はじめに

文化学園大学杉並中学校・高等学校(以後、文化学園大学杉並)は「感動の教育」を建学の精神と掲げ、グローバルに活躍できる生徒を育成しています。

中間試験を廃止していたり、STEAM教育に力を入れているなど、興味深い点が多く、また英語力の高い生徒に選ばれる高校とも知られているみたいです。

今回は、文化学園大学杉並の入試広報部長の方にお話を伺うことができましたので、はじめにご紹介します!

ダブルディプロマコースのある国際色豊かな学校

お話を伺った方

西田 真志
文化学園大学杉並中学校・高等学校 入試広報部長

理科教員(生物担当)ダブルディプロマコース SCIENCE10 co-teaching担当。中学受験をするも第1・第2希望に落ち公立中へ進学。ただし中学受験の経験を活かし高校受験では第一希望に合格、早稲田大学教育学部を卒業後、文化学園大学杉並中学・高等学校に勤める。理科主任、学年主任を経験し現職へ。

学校の説明会や入試の運営の責任者として日々奔走している。

日本とカナダの高校卒業資格が取得できるダブルディプロマコース

本校は7年前にカナダブリティッシュコロンビア州海外校として認可がおり、高校では日本とカナダの両校の卒業資格が取得できるダブルディプロマコースがあります。

カナダのカリキュラムは理数科目も含めオールイングリッシュ

海外現地校のような雰囲気の授業が展開されます。中学では高校との接続を強化するために、中学1年から自分の英語レベルに合わせたカナダの授業が行われます。

  • 理数科目7時間を含めた週17時間の英語の授業が行われる「DD7」※2024年度は33名在籍
  • 英語のみ高いレベルで週10時間行われる「Advanced7」※2024年度は15名が在籍

という2つのコースがあり、どちらもカナダの教員主導で授業が実施されます。また、英語初心者に関しては「Starter7」でネイティブ教員主導の週9時間の英語授業が行われます

ダブルディプロマで国内・海外大学どちらも進路が開ける!

高校ダブルディプロマコースの生徒は、国内生としてだけでなく海外生枠として、国内難関大学に出願可能で受験チャンスが「ダブル」に膨らみます。

さらにBC州の生徒として海外大学へのダイレクトに出願が可能です。

1期生から7期生まで198名の卒業生が出ていますが、毎年早稲田大学、上智大学、ICUなどの難関大学に合格が出ています。また7期生43名で41名分の海外大学に合格が出ています。(トロント大学4名、ブリティッシュコロンビア大学4名含む)

また、実際の進学先も海外大学28%、国公立早慶上理ICU22%、GMARCH関関同立19%と全体の70%が上記大学に進学しています。

文化学園大学杉並高校の大学進学実績

ホームページに過去3年分が書いてあるので、そちらを紹介します。

国内大学進学:2024年3月卒業生

海外大学41名
国公立大学8名
早慶上理31名
GMARCH70名
医学部医学科1名

ダブルディプロマコースの卒業生1期〜7期まで198名の進学実績は下記の通りです。

海外大学116名
早慶上理ICU/国公立56名
GMARCH/関関同立65名

やはりダブルディプロマコースでは海外大学に合格する生徒が多いです。具体的には、

  • University of British Columbia
  • University of Toronto
  • The University of Melbourne
  • The University of Edinburgh
  • Irvine Valley College
  • Vancouver Island University

などに合格しており、カナダ、オランダ、チェコ、アメリカに合格した生徒がいます。

中学では多くの生徒がカナダのカリキュラムを学んでいます。

帰国生の割合は中学全体で22%で、帰国生にとってはとても居心地の良い環境が整っています。

また中学では429名中233名と半数以上の生徒がカナダのカリキュラムを学んでいます。2023年度最終の中学英検取得状況は中学全体で英検2級101名、英検準1級が43名、1級が4名在籍しています。2024年度入学の中学1年生は2級取得済みが23名、準1級取得済みが12名と年々英語力のある生徒が入学しています。

高校ダブルディプロマコースでは帰国生の割合が各学年50%を超えています

様々なバックグラウンドを持つ生徒たちと共に学び、多様性を受け入れる人物に成長してほしいと考えています。

また本校のダブルディプロマコースでは文化の異なる2つのカリキュラムを同時に学ぶことが出来るので多面的な視点を養うことが可能です。

カナダのカリキュラムは現地の公教育のプログラムを採用しているので非常に万人受けするプログラムです。

198名の卒業生は全員日本とカナダの両校の卒業資格を取得して卒業しています。

文化学園大学杉並の入試について

入学試験の内容については本校のホームページからご確認ください。

中学帰国生入試(国内実施)

日程いずれか1回のみ出願可
①11/20
②12/15
③1/12
※各回の難易度に差はありません
出願資格海外在留経験が1年以上あり、帰国後3年以内(原則)
科目・時間・配点①国語 50分 100点
②算数 50分 100点
(③英語 50分 100点)
④日本語面接 5分
または DD7,Advanced7審査
※英語は英検等の得点換算あり
2級以上:100点
準2級:80点、3級:70点
※①~③の3科目のうち高得点の2科目で判定
特待英検2級取得で国語・算数の合計120点でC特待確約
英検準1級取得で国語・算数の合計120点でB特待確約
他高得点による新規認定・ランクアップあり

高校帰国生入試(国内実施)

日程いずれか1回のみ出願可
①11/20
②12/15
※各回の難易度に差はありません
出願資格海外在留経験が1年以上あり、帰国後3年以内(原則)
科目・時間・配点
<進学・特進コース>
①国語 50分 100点
②算数 50分 100点
③英語 50分 100点
④日本語面接 5分
※英語は英検等の得点換算あり
準1級以上:100点
2級:80点、準2級:70点
※①~④の3科目+面接の総合判断
科目・時間・配点
<ダブルディプロマコース>
①数学 50分 100点
②英語
筆記 90分(30分延長可)
口頭試問20分
③日本語面接 5分
※英語の得点換算なし
特待英検準1級取得で国語・数学の合計120点でC特待確約(進学・特進コース)
ダブルディプロマコースはカナダの英語・数学での総合判定となります。

中・高帰国生入試(オンライン)

日程11/24(日) 日本時間
※地域によって試験時間が異なります
出願資格海外在留経験が1年以上ある日本国籍を持つ小6または中3
※入試当日に海外にいることが必須です
科目・時間・配点①国語に関する口頭試問 20分 50点
②算数または数学 に関する口頭試問 20分 50点(英語は得点換算のみ)
④日本語面接 5分
※①~③のうち上位2科目を合否判定に利用

編入試験については、帰国後のタイミングに合わせて随時受け付けています。

ただし、本校第一希望が条件となりますので、編入試験を受けて合格した場合は必ず入学していただきます。

試験は当該学年の英・数・国となりますが、英検等の資格により英語の試験が免除となる場合もあります。こちらはお問い合わせの際にこちらから別途判断させていただきます。

また海外で通われていた学校(日本人学校か現地校かなど)によって総合的に合否を判断させていただきます。