はじめに――茗溪学園中学校高等学校について

茗溪学園中学校高等学校「世界的日本人」を育成することを理念に、1979年に創立されました。

茗溪学園中学校高等学校は創立以来、40年以上、帰国生を受け入れてきました。

40カ国以上から帰国した生徒が集まり、全体の20%以上を帰国生が占めています。

国際教育に力を入れ、英語の学園案内パンフレットがあるなど、帰国生に対して様々な取り組みをしています。

今回は、その中でも茗溪学園中学校国際教育、海外大学も含む大学進学実績、帰国生におすすめな入試方法についてまとめましたので、ぜひ、興味のある方は最後まで読んでみてください。

茗渓学園中学校の国際教育とは?

茗溪学園中学校は、帰国生のために放課後学習サポートOASISと英語特別クラス(EEC)があります!

具体的にそれぞれのクラスでどのようなことがされているかみてみましょう。

放課後学習サポートOASIS

茗溪学園中学校では、学習面でサポートが必要な生徒や学習に意欲的な生徒を対象に放課後に支援システムがあります。チューターが常駐しており、どの科目でも質問することができます!帰国生や寮生を対象としたカウンセリングも実施しているので、安心して学校生活を送ることができますね。

中学1年生から高校3年生の希望者にサポートが開かれています。月曜日から木曜日の週4回チャンスがあるので、その日の疑問をその日のうちに解決できそうです!

英語が維持できる英語特別クラス(Extended English Class)

せっかく英語を海外で大変な思いをして身につけたのに、日本に帰国して忘れてしまったらもったいないですよね!

帰国してもう一つ心配な点の「英語の維持+向上」は、茗溪学園中学校英語特別クラスで解決できます!

このクラスでは、英語のレベルが高いとされた生徒が、中学校の3年間、一般の生徒とは別の特別クラスで英語を学ぶことができます。英語レベルによる選別はなく、英検2級以上のレベルに統一されています。

ここでは、アメリカの中学校で実際に使われているテキストを使用して、英語だけでなく、様々なことについて勉強します。

留学制度も整っています

開校以来、毎年たくさんの生徒さんが留学を経験しています。短期・中期・長期の3つの区分があり、「世界中に巣立ってほしい!」という重いから英語圏以外の留学先も充実しています。18校の海外姉妹校と交流活動があります。毎年25名ほどの生徒さんが留学制度を使って海外に飛び立っています!

中長期留学毎年約25名
留学先イギリス・オーストラリア・ニュージーランド・タイ

寮について

茗渓学園では約270人が在籍する大規模な寮を設置しています。生徒の自主性を尊重しつつ、困りごとがあればOASISなどでいつでも相談に乗ってもらえます。同じ寮に住む友達や先輩・後輩と助け合いながら学生生活を送ることができます。季節ごとに行事もあるので思い出に残る寮生活になりそうです!

e-Dorm Labという学習支援もついていて、平日の夜に1対3の個別指導を受けることができるので、入寮後の塾の心配もありません!

海外大学も多い!茗溪学園の大学進路実績について

茗溪学園の生徒がどのような大学に合格しているか気になる方、以下、2025年度の卒業生264名の結果をまとめました。

国公立大学56名
医学部医学科12名
早慶上理ICU76名
GMARCH94名
海外大学(2024年度)75名

国立大学や私立大学の難関大学だけではなく、海外大学への合格者がいるのは、茗溪学園のグローバル教育の強さがわかりますね!

海外大学への進学者は、日本の学校ではとても多いです。

このように、将来の選択肢が国内外問わず、広がるという点でも、茗溪学園はとても魅力的な学校だと思います!

他にも、海外大学のどの大学に合格しているか留学生の大学進学実績にも興味のある方は、下記ホームページをご覧ください。

茗渓学園中学校の受験情報について

以前では、海外在住期間が決まっており、海外で英語力が身についた人のみを対象者にしていましたが、今では日本のインターナショナルスクールに通っていた生徒や小学校入学前に帰国しても英語力を維持ている生徒も対象者となりました。

偏差値50-52の茗溪学園グローバルコース入試、英語資格入試、帰国生入試、海外生特別選抜入試についてまとめました。

AC入試 国際生特別選抜 国際生A方式・B方式

国際生A方式国際生B方式
筆記試験国語 50分 / 100点
算数 50分 / 100点
英語 50分 / 100点
国語 50分 / 100点
算数 50分 / 100点
英語 50分 / 100点 (EEC希望者)
面接試験本人(個人)面接 … 全員
保護者同伴面接 … 全員
本人(個人)面接 … 全員
保護者同伴面接 … 全員

EEC(Extended English Class)について

EEC(中学Extended English Class)は、高い英語力を維持発展させることを希望する者を対象としています。入試の際に求められる英語力の目安は、英検2級程度です。

国際生A方式で合格した者は、EECの受講が確約されます。国際生B方式・推薦方式のEEC希望者には、選抜試験を実施します(希望の有無は出願時に確認)。EEC選抜試験の合格点に満たない者は、英語はレギュラークラスとなります。一般4科・一般総合は、EECの対象とはなりません。

AC入試 第1回推薦方式<専願>

EECを希望する場合EECを希望しない場合
筆記試験国語 50分 / 100点
算数 50分 / 100点
英語 50分 / 100点
国語 50分 / 100点
算数 50分 / 100点
面接試験本人(個人)面接 … 全員
保護者同伴面接 … 寮生・帰国生
本人(個人)面接 … 全員
保護者同伴面接 … 寮生・帰国生

出願資格

  1. 日本の小学校または文部科学大臣の認定を受けた海外の全日制日本人学校小学部を卒業見込みの者で、小学校長の推薦を受けられる者。
  2. 下記①~②のいずれかに該当する者。
    • ① 5年次と6年次の9教科の評定合計が46以上で、下記a~cのいずれかに該当する者。
      • a. 学級活動・児童会活動・クラブ活動・学校行事の推進に顕著な役割をはたした者。
        b. 地域活動(子供会・ボーイスカウト・スポーツ少年団等)で顕著な功績のある者。
        c. 学術・芸術・スポーツ等で優れた能力を持ち、市・郡レベル以上の大会等で入賞した者。
    • ② 5年次と6年次の9教科の評定合計が44以上で、学術・芸術・スポーツ等で広く高い評価を得た者(例は下記a~dを参照)。英検・漢検・数検以外の資格については、本校入試担当(entry@meikei.ac.jp)に問い合わせてください。
      • a. 科学分野の自由研究等が全国レベルで高く評価された。
        b. 英検3級以上・漢検2級以上・数検3級以上のいずれかを取得した。
        c. 芸術分野の各種コンクールで全国レベルの大会に出場・出品し、最高賞またはそれに相当する賞に入賞した。
        d. スポーツ分野で都道府県大会上位に入賞し、予選を経た地区大会や全国大会に出場した。またはそれに相当する活躍をした。
  3. 本校を専願とし、合格した場合は入学を確約できる者(スライド合格を含む)。
  4. 通学の場合は、保護者と同居できる者。

※ 評定とは、3段階で5年次の小学校児童指導要録に記載されている評定及び6年次1学期(前期)の通知表等に記載されている評価を指します。出願資格を満たしているか事前に小学校に確認してください。

AC入試 第1回国際生B方式

EECを希望する場合EECを希望しない場合
筆記試験国語 50分 / 100点
算数 50分 / 100点
英語 50分 / 100点
国語 50分 / 100点
算数 50分 / 100点
面接試験本人(個人)面接 … 全員
保護者同伴面接 … 寮生・帰国生
本人(個人)面接 … 全員
保護者同伴面接 … 寮生・帰国生

AC入試 第2回国際生A方式・B方式

第2回国際生A方式第2回国際生B方式
筆記試験国語 50分 / 100点
算数 50分 / 100点
英語 50分 / 100点
国語 50分 / 100点
算数 50分 / 100点
英語 50分 / 100点 (EEC希望者)
面接試験本人(個人)面接 … 全員
保護者同伴面接 … 寮生・帰国生
本人(個人)面接 … 全員
保護者同伴面接 … 寮生・帰国生

AC入試 第2回一般4科 / 第3回一般総合

第2回一般4科第3回一般総合
筆記試験国語 50分 / 100点
算数 50分 / 100点
社会 30分 / 50点
理科 30分 / 50点
総合学力 50分 / 100点
面接試験本人(個人)面接 … 寮生・帰国生
保護者同伴面接 … 寮生・帰国生
本人(個人)面接 … 寮生・帰国生
保護者同伴面接 … 寮生・帰国生

MG入試 国際生特別選抜 国際生A方式・B方式

国際生A方式国際生B方式
筆記試験英語 50分 / 100点
日本語エッセイ 30分 / 30点
国語 50分 / 100点
算数 50分 / 100点
英語 50分 / 100点 (EEC希望者)
面接試験本人(個人)面接 … 全員
保護者同伴面接 … 全員
本人(個人)面接 … 全員
保護者同伴面接 … 全員

MG入試 第1回推薦方式<専願>

EECを希望する場合EECを希望しない場合
筆記試験国語 50分 / 100点
算数 50分 / 100点
英語 50分 / 100点
国語 50分 / 100点
算数 50分 / 100点
面接試験本人(個人)面接 … 全員
保護者同伴面接 … 寮生・帰国生
本人(個人)面接 … 全員
保護者同伴面接 … 寮生・帰国生

出願資格

  1. 日本の小学校または文部科学大臣の認定を受けた海外の全日制日本人学校小学部を卒業見込みの者で、小学校長の推薦を受けられる者。
  2. 下記①~②のいずれかに該当する者。
    • ① 5年次と6年次の9教科の評定合計が46以上で、下記a~cのいずれかに該当する者。
      • a. 学級活動・児童会活動・クラブ活動・学校行事の推進に顕著な役割をはたした者。
        b. 地域活動(子供会・ボーイスカウト・スポーツ少年団等)で顕著な功績のある者。
        c. 学術・芸術・スポーツ等で優れた能力を持ち、市・郡レベル以上の大会等で入賞した者。
    • ② 5年次と6年次の9教科の評定合計が44以上で、学術・芸術・スポーツ等で広く高い評価を得た者(例は下記a~dを参照)。英検・漢検・数検以外の資格については、本校入試担当(entry@meikei.ac.jp)に問い合わせてください。
      • a. 科学分野の自由研究等が全国レベルで高く評価された。
        b. 英検3級以上・漢検2級以上・数検3級以上のいずれかを取得した。
        c. 芸術分野の各種コンクールで全国レベルの大会に出場・出品し、最高賞またはそれに相当する賞に入賞した。
        d. スポーツ分野で都道府県大会上位に入賞し、予選を経た地区大会や全国大会に出場した。またはそれに相当する活躍をした。
  3. 本校を専願とし、合格した場合は入学を確約できる者(スライド合格を含む)。
  4. 通学の場合は、保護者と同居できる者。

※ 評定とは、3段階で5年次の小学校児童指導要録に記載されている評定及び6年次1学期(前期)の通知表等に記載されている評価を指します。出願資格を満たしているか事前前に小学校に確認してください。

MG入試 第1回国際生B方式

EECを希望する場合EECを希望しない場合
筆記試験国語 50分 / 100点
算数 50分 / 100点
英語 50分 / 100点
国語 50分 / 100点
算数 50分 / 100点
面接試験本人(個人)面接 … 全員
保護者同伴面接 … 寮生・帰国生
本人(個人)面接 … 全員
保護者同伴面接 … 寮生・帰国生

MG入試 第2回国際生A方式・B方式

第2回国際生A方式第2回国際生B方式
筆記試験英語 50分 / 100点
日本語エッセイ 30分 / 30点
国語 50分 / 100点
算数 50分 / 100点
英語 50分 / 100点 (EEC希望者)
面接試験本人(個人)面接 … 全員
保護者同伴面接 … 寮生・帰国生
本人(個人)面接 … 全員
保護者同伴面接 … 寮生・帰国生

MG入試 第2回一般4科 / 第3回一般総合

第2回一般4科第3回一般総合
筆記試験国語 50分 / 100点
算数 50分 / 100点
社会 30分 / 050点
理科 30分 / 050点
総合学力 50分 / 100点
面接試験本人(個人)面接 … 寮生・帰国生
保護者同伴面接 … 寮生・帰国生
本人(個人)面接 … 寮生・帰国生
保護者同伴面接 … 寮生・帰国生

茗渓学園中学校の多くの試験では「算数」が必要になります。

「受験算数」は、日本語補習校や日本語学校に通っていても、基本的に学ぶことができません。

  • 「近くに受験に対応できる塾がない…」
  • 「どんなテキストを使って勉強すればいいかわからない…」

など、海外にいながら受験勉強をするのは大変です。

海外での受験勉強にお悩みの場合は、ぜひお気軽にわたしたちにご相談下さい!

一緒に学校選びや、合格するためのプランを考えましょう。

茗渓学園中学校のまとめ

茗渓学園中学校はいかがでしたか?

さすが、茗溪学園中学校高等学校は、歴史の長い帰国生受け入れ校であるため、帰国生のために様々な対策をしていますね!

英語の維持向上、そして日本語のサポートがあり心強いと思います。

また、海外の大学に進学したいと考えている方にも、魅力的な学校だと思います。